都道府県別

その他のスポット

巨大なスイカやメロンがたくさん!フルーツバス亭を見てきた(16/5/4)

フルーツバス亭がすごい!数キロに渡って道路の左右に大きなフルーツがいっぱいだ!
その他のスポット

宝くじがめちゃめちゃ当たる神社・宝当神社のある高島でまねきねこに会ってきた(16/5/11)

佐賀の宝くじスポット高島の招き猫と宝当神社に行ってきた。これで必ず当選じゃ!!!
その他のスポット

松浦一酒造はカッパのミイラが守り神!カッパのミイラは見学もできる!(16/7/18)

酒蔵の資料館の奥にはカッパのミイラがある!幻の生物のカッパとは一体!?
その他の地域

あのおっとっとがアイスになって登場!?おっとっとアイスの味とは一体!?(16/6/10)

おっとっととアイスがまさかのコラボ!?しょっぱい?甘い?どんな味!?
その他のスポット

その長さなんと105m!ほっとふっと105は日本一長い足湯だ!(16/5/4)

日本一の長さの足湯。その名の通り、メチャメチャ長い足湯だった!!
その他のスポット

刀を捧げる咳の神様、七郎神社はツッコミどころ満点!(16/5/11)

国道の脇にひっそりと潜む神社。刀がたくさん奉納されており、喉の健康が祈願されている。
その他のスポット

鹿児島の天文館にはクレープの自販機があった!自販機クレープの味とは?(16/5/17)

自販機でクレープを購入してみた!わずか200円なのに素晴らしいクオリティだった!
博物館

駄菓子屋さん博物館にはレアな駄菓子屋グッズがたくさん!購入することも出来る!(16/5/4) その2

超レアな駄菓子屋グッズがたくさん並ぶ。2階の昔のおもちゃ博物館は更にレアだった!
動物スポット

吹上のエネオスが何かおかしい!?ガソリンと一緒にカブトムシやクワガタも補給!?(16/8/12)

ネコがいっぱいのガソリンスタンド。カブトムシやクワガタの無料サービスもあるぞ。
ドライブイン

日本最南端の自販機スポット、阿久根商店に行ってきた(16/8/12)

九州唯一の自販機スポット。めん類自販機とハンバーガー自販機が稼動している。
佐賀

海上に浮かぶ廃墟、向山炭坑は小規模だが見所満点だった!(16/7/18)

向山炭坑は50年以上前の炭坑の廃墟。海の上にいくつかの遺構が今も残っていた。
デカ盛り

店内にはサンドバッグ!?大和家でデカ盛りから揚げ丼にチャレンジした!(16/4/7)

大学生向けのボリューム満点の唐揚げ丼。果たして完食することは出来るのか!?
美術館

うなぎの皮の芸術品!マリーンアート館でうなぎアートを楽しんだ!(16/5/4)

うなぎの皮を使って作られたアート作品。うなぎで描かれた雲仙の景色は素晴らしかった!
博物館

駄菓子屋さん博物館にはレアな駄菓子屋グッズがたくさん!購入することも出来る!(16/5/4)

超レアな駄菓子屋グッズがたくさん並ぶ。2階の昔のおもちゃ博物館は更にレアだった!
動物スポット

鹿児島水族館には南洋の魚がいっぱい!ウミヘビもいた!(16/5/17)

南洋の魚がたくさんの水族館。チンアナゴの下半身も見ることができた!!
佐賀

佐賀県のがっかりスポット元祖忍者村はまさにB級スポットだった!(16/5/4)

元祖忍者村はまさにB級という言葉が似合うスポット。ツッコミどころが満載すぎる!
博物館

天神の不思議博物館分室サナトリウムは奇妙なアートがたくさんだ!(16/5/1)

福岡一のB級スポットが天神にやってきた!奇妙なアートが素晴らしすぎる!
その他の奇食

絶品のコーヒーグルメを堪能できる!スコーコーヒーパークは素晴らしいB級スポットだ!(16/5/4)

日本初の観光コーヒー園。コーヒー関連の奇食が盛りだくさん!おっちゃんもナイスキャラだ!
動物スポット

久留米市鳥類センターは市営の鳥類動物園。珍しい鳥がたくさんいた!(16/2/24)

ニジキジ、マクジャク、ヒクイドリなど、他ではあまり見られない珍しい鳥がたくさんいる場所。
その他のスポット

かえる地蔵にかえる絵馬!?かえる寺はかえるがたくさんだ!(16/2/24)

正式名称は如意輪寺。かえるがいっぱいのカエルだらけのお寺だ!