都道府県別

博物館

土肥金山では金の採掘の様子が展示されている!砂金採り体験も出来る!(13/12/28)

金についてメチャメチャ詳しくなれる場所!金が大好きになりました!
獣肉系

かね半に半年ぶりに再訪!深海魚寿司を食べてきた!(13/12/28)

深海魚の刺身は醤油でなくて塩で食べる。果たして深海魚の味とは?
ドリンク系

シラスマンゴーソーダ!?見るからに危険な組み合わせのドリンクを飲んだ!(13/10/26)

江ノ島のしらす料理のお店とびっちょのお持ち帰りメニューを飲んでみた!
お菓子

湘南の名産、しらすがようかんになった!つぶつぶのしらすの味とは・・・?(13/10/26)

魚×ようかん!?しらすようかんってどんな味なのか!?
スイーツ系

焼酎に唐辛子!?フジカフェの変り種パウンドケーキを食べてみた!!(13/10/12)

フジカフェには変わった味のパウンドケーキがある!唐辛子と焼酎の味は・・・
博物館

地味すぎる貝の博物館ぱれらめーるは地味に面白い場所だった!!(13/10/12)

あえて注目しない貝にスポットをあてた博物館!地味に面白い場所だ。
博物館

伊豆大島火山博物館はバブルを感じれる場所だった!(13/10/12)

無駄に豪華な展示!そのほとんどが1990年くらいまでの資料だった。
ドリンク系

海鮮×炭酸のコラボ!?うにラムネを飲んでみたところ・・・(13/10/23)

あの美味しい海鮮のうにがまさかのラムネになって登場!?
博物館

地味すぎる貝の博物館ぱれらめーるは地味に面白い場所だった!!(13/10/12) その2

あえて注目しない貝にスポットをあてた博物館!地味に面白い場所だ。
お菓子

大阪人はたこ焼き大好き!たこ焼きキャラメルの味とは!?(13/10/26)

美味しいはずのたこ焼きがキャラメルになって登場!?これって美味しいのか・・・?
博物館

消防博物館では消防の歴史を知れる!災害の怖さを実感できる!(13/12/1) その1

知られざる消防の歴史を知ることが出来る場所。昔の消防グッズの展示が面白い!
博物館

消防博物館では消防の歴史を知れる!災害の怖さを実感できる!(13/12/1) その2

知られざる消防の歴史を知ることが出来る場所。昔の消防グッズの展示が面白い!
お菓子

酸っぱさと甘さのコラボ!?うめぼしキャラメルの味とは!?(13/10/26)

紀州産の美味しいうめぼしを使ったうめぼしキャラメル!果たしてその味とは!?
その他の地域

ガリガリくんとクレアおばさんのシチューがまさかのコラボ!?食べてみると・・・(13/11/13)

異色すぎるコラボ!?ガリガリくんリッチシチュー味とは!?
ご当地グルメ

くろば亭でまぐろグルメを堪能してきた!兜焼きは迫力満点!!(13/11/23)

まぐろの兜焼きを食べれるお店。マグロ供養の儀式がスゴイ!!
動物スポット

京急油壺マリンパークにはサメだらけ!サメに触ることだってできる!(13/11/23) その1

イルカのショーや魚のショーもスゴイ!見所満点の水族館だった!
スイーツ系

三崎の民宿が作った「お野菜プリン」は野菜とプリンの融合が最高だった!!(13/11/26)

野菜の味がしっかり生きているプリンが美味すぎた!
動物スポット

京急油壺マリンパークにはサメだらけ!サメに触ることだってできる!(13/11/23) その2

イルカのショーや魚のショーもスゴイ!見所満点の水族館だった!
納豆系

水戸名物!?納豆ようかんの味とは!?(13.10.26)

納豆とようかんの組み合わせ。果たしてどんな味なのか!?
アイス・ソフトクリーム

野菜アイスのお店グリーンベルを再び訪問!ほうれんそうアイスを食べた!(13/10/27)

野菜アイスがたくさんのお店!グリーンベルのほうれんそうアイスを食べた!