都道府県別

お菓子

群馬県のB級グルメ、太田やきそばがかりんとうとまさかのコラボ!?(14/1/25)

ソースたっぷりの太田やきそば。その味のかりんとうは美味しいのだろうか?
動物スポット

平塚市ふれあい動物園は無料なのに動物たちといっぱいふれあえた!(14/3/1)

無料の動物園なのにウサギやモルモットと触れ合える!エサは持ち込み自由だ!
ドリンク系

超有名な奇食ドリンク・わさびラムネを飲んでみた!(14/2/6)

ピリッとした舌触りがたまらない清涼感あふれるサイダーだった。
その他のスポット

自販機だらけのお店!クッキーアウトレットで湘南クッキーを買ってみた(14/3/1)

型落ちしたクッキーを安価で販売している湘南クッキー自販機店へ行ってみた
獣肉系

魚重食堂では沼津産の深海魚を食べることが出来る!!(13/12/29)

深海魚づくしのお店、魚重食堂で深海魚グルメを堪能してきた!
博物館

天正金鉱ではおじちゃんが金の採掘の案内をしてくれる!!(13/12/29)

金鉱を案内してくれるおじちゃんのトークが素晴らしい!!
博物館

伊豆極楽苑はマジですごい!!地獄と天国の展示が盛りだくさんだ!(13/12/29)

地獄の展示がスゴイ!地獄を知るならここへ来ればすべてが分かる!
遊べるスポット

射的&スマートボールのお店、初音遊技場でまったりと遊んできた!!(13/12/29)

この道70年のおばあちゃんがやっているお店。ノスタルジック感満点だ!
遊べるスポット

柳川遊技場でスマートボールにチャレンジした!!(13/12/29)

修善寺の遊べるスポット、柳川遊技場ではスマートボールを堪能できた!
動物スポット

波勝崎苑には野生のサルがたくさん!メチャメチャ近くで見ることが出来る!(13/12/28)

サルを間近で見れる場所、檻の中に人間が入ってエサをあげることが出来る!
博物館

藤子・F・不二雄ミュージアムですこし不思議な世界を堪能してきた!!(13/12/14) その1

藤子・F・不二雄ミュージアムは丸一日時間をつぶせる見どころ満点の場所だった!
博物館

雲見くじら館は昭和レトロな展示がたくさん!レトロ好きにはたまらない!(13/12/28)

雲見港に迷い込んだクジラの骨格標本が展示してある昭和レトロな博物館。
博物館

土肥金山では金の採掘の様子が展示されている!砂金採り体験も出来る!(13/12/28) その2

金についてメチャメチャ詳しくなれる場所!金が大好きになりました!
そっくり系

幼虫そっくりのチョコレート!?富岡製糸場の蚕の王国を食べてみた!!(13/12/23)

富岡製糸場といえば蚕。そんな蚕にそっくりなチョコレートがお土産として登場!
その他のスポット

海から10m赤井浜露天風呂はロケーション最高だ!!(13/12/28)

ロケーション最高の露天風呂に行ったのだが、季節は12月。メチャメチャ寒かった・・・
博物館

天正金鉱ではおじちゃんが金の採掘の案内をしてくれる!!(13/12/29) その2

金鉱を案内してくれるおじちゃんのトークが素晴らしい!!
博物館

藤子・F・不二雄ミュージアムですこし不思議な世界を堪能してきた!!(13/12/14) その2

藤子・F・不二雄ミュージアムは丸一日時間をつぶせる見どころ満点の場所だった!
ご当地グルメ

地魚さくらに再び訪問!西伊豆の地魚を目いっぱい堪能した!(13/12/28)

カサゴとイサキの煮付け定食を食べた!相変わらず素晴らしいクオリティ!
美術館

黄金崎クリスタルパークはガラス細工の美術館!展示はみどころ満点だ!(13/12/28)

ガラスの工芸品の美術館!ガラス作り体験もできるぞ!
その他のスポット

恋人岬は決して一人で行ってはいけない!無言の圧が独り身の行く手を阻む!(13/12/28)

何をトチ狂ったか、男2人で恋人岬に行ってしまったときのレポート