福岡で有名なB級スポット、不思議博物館。
その分室サナトリウムが天神にあるということで、行ってみることに。
っていうか、サナトリウムって何だ?博物館の分室なのにサナトリウムって?

さっそくビルの前にやってきたのだが・・・
えっ!?「虫病棟」って何!?
「病院ではありません喫茶店です」って!?
この解剖図とかもなんだよ!?
一気に不安が走るが、恐る恐るビルの中へと進む。

一気に3階までやってきた。
なんだ、このすりガラスのドアは・・・
マジで見た目は病院じゃねぇか・・・
いや、しかし、ここで恐れていても始まらない!
ドアノブを回し、さっそく入店する。


店内に入ってみてビックリ!!
なんだここは・・・!?
マジで病院というかなんというか・・・
地面の白いタイルに数々のおかしな模型・・・
ここはかなりやばそうなスポットだぞ。

店員さんに案内され、テーブルに座る。
うーむ・・・いろいろと不安はあるが、とりあえず店内を観察してみる。

カウンターとは反対側の壁には虫の模型やらスケッチが並ぶ。
こんなんを見ながら食べ物や飲み物をいただくとは・・・
なかなかいい趣味してるじゃねぇか。

カウンターの脇にあった虫の模型。
ってか卵産みすぎ!!なんじゃこりゃあ!?
ちなみに、ボタンを押すとブルブルふるえるようになっていた。
コンセプトがよう分からん(笑)

こちらはクマムシ。
高温にも低温にも耐えられる最強の生物だそうだ。

玉状のネコ。
うぇぇー!めちゃめちゃ気持ち悪い!
こんなのがリアルでいたらと思うと恐ろしい・・・

ベニテングダケ
食べたら幻覚が見えてラリってしまうという毒キノコ。
リアルだなぁ~

こちらもなんかよく分からん生物。
なんなんだこれは・・・


ドリンクメニューなんかもこんな感じ。
中身のドリンクは普通なんだけど、入れ物がおかしい!
なんでビーカーなんだよ!なんだよ!この得体の知れないカップは!

不思議博物館はお土産も得体が知れない。
まずはこちら。注射器型ボールペン。
どういうときにこのボールペンを使えばいいんだw

こちらは虫バッヂ。
カブトムシの角が異様に伸びていたりと、良く見ると微妙におかしい。

こちらの「虫病棟 虫図鑑」
中身は一体どうなっているかというと・・・

異形の虫がたくさん!!
よくこういうデザインを思いつくよなぁ~
というわけで、不思議博物館 分室サナトリウム。
なんとも形容しがたいが、コンセプトは統一されている。
このおどろおどろしい世界観を堪能したい人はぜひ行ってみては?
そして、いずれ本館の方にも行かねば!
店名 | 不思議博物館分室サナトリウム |
住所 | 福岡市 中央区 天神 3-3-23 佐伯ビル3階 サナトリウム |
電話番号 | 092-791-5477 |
営業時間 | 12:00~22:00 |
定休日 | 水曜日 |
関連URL | 公式HP |
コメント