2016年1月。
新潟の友達が地酒カステラなるものをくれた。
おれの奇食好きを知ってくれて色々と本当にありがとうございます!

こちらが地酒カステラ
おぉー!確かに新潟といえば米がうまい。
米がうまければ当然酒もうまい。
美味しいお酒がカステラになるってどういうことだ!?
カステラの材料の中に酒粕でも入ってるのか?

・・・と思ったら原材料には「酒」の文字のみ。
ちなみに、銘柄は越乃寒梅別選。おれはお酒は全然詳しくないけど、
さすがに越乃寒梅くらいは知ってる。それくらい有名なお酒!!
お酒が入ったカステラってどういうことだ!?

パッケージを開けてみて納得。
このカステラめっちゃ水分がある!
お酒でひたひたなんだわ。
パッケージを開けた瞬間に広がるお酒の香り。
そしてこの光景を見ていると思い出すものが・・・
あー!フジカフェの焼酎パウンドケーキだ!!
なるほどなるほど!
地酒カステラとはこういうことか!!

食べてみると・・・
こちらは焼酎ケーキよりも甘さが強い。
しかし、やはり焼酎ケーキと同様にお酒もかなり強い。
子供とかこれを食べたらあかん気がする。
甘さ+お酒
この方程式から導き出される答えとは・・・
うん、こりゃ甘酒だね!!
アルコール分の強い甘酒って感じだね。
お酒が苦手なおれでもすこしずつなら美味しく食べれる。
というわけで、地酒カステラは甘酒のような味でした!!
コメント