群馬県みどり市の山奥。
そこに人知れずひっそりと建つ神社がある。
その名も藤瀧不動尊。
そこがなかなかB級スポットだと聞いたので、行ってみることに。
なぜB級かというと、ヒトガタが奉納してあるんだとか。
果たしてどんなもののか!?わくわく・・・!

ここが藤瀧不動尊の入り口。
この奥に神社がある。知らなければ絶対に気づかないだろうなぁ。
ちなみに、この青い車はレンタカー。いつもお世話になってます(笑)

奥に進むと神社っぽい階段が現れてきた。
この訪問のときは朝だったから何も感じなかったけど、
夜に訪問したらちょっと怖いかも・・・

橋を渡ったところにはお墓があった。
こっちは特にヒトガタとは関係なさそうだけど、神社の一部なんだろうな。
お墓はあまり見ても・・・って感じなので、パス。

こちらが藤瀧不動尊の本堂。
ちなみにこの上には国道122号が通る。
すぐそばには有名な丸美屋自販機コーナーがあるぞ。

その本堂の脇にこんな階段がある。
これも知らなきゃ分からないよね。
ネットでの事前の予習が無ければ気づかなかったろうなぁ。
B級スポットではしばしばこういう見つけづらい場所がある。
この階段をさらに進むと・・・

あったーーーっ!!!!
大量のヒトガタだ!!!!
階段の手すりにぶら下がっているいろいろなヒトガタ。

手や足、全身のヒトガタが奉納されていた。
要するにヒトガタは身体の悪い部分を奉納して、「良くなってほしい」と祈願するらしい。

足や手のヒトガタが並ぶ。
みんな手足が不調なのかなぁ。
腰とか内臓のほうが不調になる率が高い気がする。

ちなみに、ヒトガタは金属で出来ていた。
こんなのわざわざよう作ったなぁ。
神社の手前のところにあった板金屋で作ってるのかも。


ちなみに一番奥には滝があった。
そのそばには社があり、そばにはヒトガタと同じように金属の剣が置いてあった。
身体の悪い部分ではなくて、単純に不動尊を祀ってるのかね?
というわけで、藤瀧不動尊。
ネットにもあまり情報が無かったが、
かなりB級なスポットだった!
朝の訪問だったし、同行者もいたから全然怖くはなかったけど、
夜に単独訪問だと怖いかもね。
店名 | 藤瀧不動尊 |
住所 | 群馬県みどり市大字花輪1975-2 |
電話番号 | なし |
営業時間 | 24時間訪問可能(夜間は近所の迷惑にならないよう) |
定休日 | なし |
関連URL | なし |
コメント