静岡県といえば静岡おでん。
というわけで、おでんを使った奇食も多い!
そういえば、以前しぞーかおでんクッキーを食べたことがあるが・・・
今回食べるのはおでんの奇食じゃなく、奇食のおでん。
変り種のおでんを出すお店があるので、食べに行くことに。

お店の名前はゲラン。
以前は五鉄という名前のおでん専門店だったのだが、
移転し、手作り料理とお酒のお店にリニューアルしたそうだ。

入り口に入ったところにおでんがあった。
静岡ではおでんは串に刺さっており、それを各自が取るスタイルらしい。
美味しそうだったが、こちらは夜の部のメニュー。
訪問したのは夕方だったので、とりあえず店内へ。

お店の中はこんな感じ。
たしかにオシャレな内装で、手作り料理とお酒が楽しめると言うのも納得。
とても変り種のおでんを出すお店には見えない。

さて、奇食メニューはどこにあるかな・・・?

というわけで、奇食発見!!
トマト、バナナ、リンゴのおでん。
焼おにぎりのおでんとかも気になるところ。
移転前のお店ではチョコレートのおでんなど、更に変り種も置いてあったらしい。

まずはバナナのおでんを注文!
おでんの具にバナナってどういうことだ!?
注文して数分。出てきたのがこのトロトロに煮込まれたバナナ。
うーん・・・美味しそうだが、おでんの具ってどういうことだ・・・?
恐る恐る食べてみると・・・
おぉ~・・・
バナナの甘みが強いな。
おでんのだしがほんのり香る程度。
いや、加熱されたバナナがトロトロで美味しいんだけど、
あえておでんに入れる必要性はなかったんじゃ・・・?
そしてもう一品。
りんごのおでんを注文してみた。

注文して数分。
おでんをカウンターに出し、バーナーで炙るご主人。
あれ?おでんという料理にこんな行程あったっけ?(笑)

こちらがりんごのおでん。
グラニュー糖をまぶしてバーナーで炙って、焦げ目をつけたらしい。
リンゴの形が崩れたことをご主人に謝られたが、
正直お腹の中に入ってしまえばどうでもいいと思ってしまう(笑)
さて、食べてみると。
こちらはかなりレアなりんご。
ほとんど煮込まれておらず、生のままダシに漬けたんじゃないかと思うほど。
食べた瞬間りんごのシャリっとした歯ごたえがあり、ダシが口の中に広がる。
しかし、コレに関しても思うことはバナナのおでんと一緒。
あえておでんに入れる必要性は・・・(以下略)
いや、決して美味しくないわけではないんだけどね(笑)
フルーツとおでんのダシが全然マッチしていない。
そんな感じの一品でした。
というわけで、ゲラン(五鉄のおでん)でしたー!
店名 | 五鉄ゲラン |
住所 | 静岡県静岡市駿河区東新田2-16-35 シャトレ東新田 1F |
電話番号 | 054-266-3289 |
営業時間 | 15:00~23:00 |
定休日 | 木曜日 |
関連URL | 食べログのページ |
コメント