岡山県は笠岡駅。
その駅前の大きなショッピングモール、
笠岡シーサイドモールにあるゲームコーナーがなかなかレトロということで、行ってみた!

ゲームコーナーはモールの2階にある。
かなり広いスペースにあって、新しいゲームとレトロゲームが混在している。

レトロゲームは係員のスペースのそばにある。
こういう場所ってエレメカ系が多いんだけど、
ここではしっかり10円ゲームが稼動しているぞ。

JUMPOLIN
ボタンを押す強さによってボックスを弾き、
上手に目標までボックスを運ぶと景品がもらえる。
何回か挑戦したが、難しかった!

GO and BACK
バネでボールを弾き、ボールが落ちた穴に書いてある数字によってすごろくを行なうゲーム。
何回かチャレンジしてゴールまで運ぶことができた!

W-ATTACK
ボールを弾くだけなのだが、2箇所チェックポイントがあり、
それぞれセーフの穴とアウトの穴の2種類がある。
常にプロペラやバーが動いており、セーフの穴にボールを運べるタイミングでバネを弾かねばならない。

ゲーム名は不明だが、以前駄菓子屋ゲーム博物館で遊んだコインキャッチャーとそっくり。
どちらもアトムが描かれてるし、これもコインキャッチャーなのかな?
上に入れた十円玉を、下のハンドルでカップを左右に動かしキャッチするというゲーム。
これも数回挑戦して成功した!

A級LICENCE
コインをバネで弾いてゴールまで運ぶゲーム。
これも何回か挑戦して成功したぞ。


忍者くんとぱっくんらんど
こちらは現金ではなくメダルのゲーム。
好きな数字やマークのところにベットし、賭けた分のメダルが出てくる。
メダルは1ヶ所に4枚までベットすることが出来る。

アヒルのヨ~イドン
これがめちゃめちゃ面白い!
5匹のアヒルのレースの勝敗を予想するゲーム。
単勝と連勝をそれぞれ選べるのだが、奥にオッズが出ており、それが勝率の参考になったりする。
思わずイスに腰掛け何回もチャレンジしてしまった。
競馬にハマってしまう人の気持ちがちょっと分かるな(笑)

LINES BALL
スマートボールでビンゴを作るゲーム。
STRIKERと異なり、斜めも有効なのだが、
ボールの数は12個で、1度外れたボールをもう1度打つことはできない。
1回はリプレイできたのだが、2度目で失敗してしまった。

とめばあちゃんの駄菓子屋
輪っかに棒を通して紐を引っ張るタイプのクレーンゲーム。
棒を通す場所を操作するのだが、これがなかなか難しい。
挑戦してみたのだが、外してしまった。

ホームランスタジアム
バットを弾くタイプの野球ゲーム。
残念ながら得点が足りず、アウトになってしまった。

こちらには古いタイプのクレーンゲームや、スロットがあった。
ちなみに、これらのゲームは全て「子ども優先」と書かれている。
確かに、大人が夢中になってしまうのも分かる気がする。
おれが行ったときも地元の子供たちが何人か来ていたぞ。

わたがしの機械も置いてあった。
けど、さっきパフェを食べて、甘いものは今いいのでパス(笑)

ゲームで出てきた景品はスタッフさんにお菓子と交換してもらえる。
今回はこれだけのお菓子をゲットすることが出来た。
ちなみに、メダルは景品と交換することが出来ない。
風営法に引っかかってしまうからだろうが、なんだか世知辛い世の中だなぁ。
というわけで、笠岡シーサイドモールのゲームコーナー。
レトロゲームはほとんどが10円台で遊ぶことが出来る。
駅からもすぐなので、岡山に行った際はぜひ行ってみてね!!
店名 | 笠岡シーサイドモール |
住所 | 岡山県笠岡市笠岡2388 |
電話番号 | 0865-62-3160 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
関連URL | 公式HP |
コメント