薬売りくらいしかイメージのない富山県(失礼)
そんな富山県のローカルフードとして富山ブラックが挙げられる。
富山ブラックとは、その名の通り、黒いスープのご当地ラーメンで、
醤油味の濃いスープと黒胡椒がアクセントとなっている。

そんな富山ブラックがサイダーになって登場だとっ!?
ラーメンスープがサイダーになっただと!?
ご当地サイダーもいろいろ出てるけど、どこに行こうとしてるんだ富山!?

濃い醤油・胡椒多め・黒スープが特徴のご当地ラーメン
「富山ブラック」のやみつき感をイメージして作りました。
おいおいおい!
ラーメンだったらやみつきになるだろうけど、
富山ブラックがサイダーになってやみつきになるか!?
いろいろとツッコミどころが満載だが…

裏を見ると「香辛料抽出物(ブラックペッパー・唐辛子)を使用しております」の文字が。
こ…こいつマジじゃねぇか!?
普通こういう系のやつって香料とかでごまかしてるのに…
本当の香辛料を使ってるだなんて…!?

さっそくコップに注いでみると…
う…!?
泡が黄色い!?
やべぇ!!
香りもかなり刺激的…
危険な匂いがするぞ!?

というわけで、飲んでみた。
見た目は完全にただのコーラなのだが…
おっ!?
舌を刺激するピリピリの香辛料の味。
これは…
美味いかもしれない!!
香辛料がうまくミント的な役割を果たしてるかもね。
でも、もう1度買いたいとは思わないけど(笑)
というわけで、富山ブラックサイダー。
不味そうに見えて意外と飲める。そんな一品でした。
コメント