今現在の日本において、どんどん数を減らしていく自販機コーナー。
かつては幹線道路沿いに数多く存在していたようだが、
今では数十軒が現存するくらいになってしまった。

そんな自販機がまだ残っているのがこちら、オートパーラーシオヤ。
千葉県に2軒しか残っていない自販機店のうちの1つである。
車通りも少ない場所にあり、利用客もいるのかと思ったが、
こういう場所にあるからこそ、コンビニなどに負けずに生き残っているのかもしれない。

お店の中には珍しいレトロ自販機が並ぶ。
7時半過ぎに到着した時点で先客が1人。
それなりにお客さんは来ているんだろうねぇ。


うどん&そばの自販機。
自販機コーナーでは定番となっているが、
これも今ではかなりレア。
お店が毎日手作りを補充している。
天ぷらそばと天ぷらうどんの2種類があった。


ハンバーガーの自販機。
こちらは割りと新しめのものであった。
ハンバーガーとチーズバーガーの2種類があったが、
どちらも同じ値段。チーズ入ってるのにハンバーガーと同じなの?(笑)


徳島県のコインスナック御所24にもあったボンカレー自販機と、
お弁当の自販機。どちらも日本では1~2台しか現役稼動していないもの。
こちらでは残念ながら非稼動であったが、現存してるだけですごい!


珍しいコーヒーの自販機とお菓子などの汎用機。
こちらも非稼動であったが、そのまま置いておいてくれているのがありがたいところ。
置いてあるだけで店内の雰囲気をなんともいえないノスタルジックなものにしてくれている。

というわけで、チーズバーガーと天ぷらうどんを購入!
2つ合わせて560円のなんとも豪華なフルコース。
自販機食品って好きなんだけど、炭水化物だらけだから、注意しないと体脂肪が・・・(笑)

天ぷらそばは天ぷらが絶妙!!
もちろん、ずっとうどんの上に天ぷらが乗った状態で自販機内で保存されているから、
さすがにサクサクというわけではないんだけど、
もったりと重いわけでもなく、汁を吸っていい具合にふわふわなんだわ!


チーズバーガーももちろん絶妙!!
このパフパフにしぼんだパンがまたたまらないね!
チーズもトロトロにとろけていてハンバーグとソースとの相性も抜群!
というわけで、オートパーラーシオヤ。
静かな峠の中にある落ち着いた自販機コーナーであった。
店名 | オートパーラーシオヤ |
住所 | 千葉県成田市猿山935−4 |
電話番号 | 0476-76-0338 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | なし |
関連URL | なし |
コメント