堰体壕を後にした我々は、遅めの朝食を取ることに。
やってきたのはひろめ市場。


いろんなお店が立ち並ぶ屋台の市場。
中央にテーブルがたくさんあり、それぞれお店で買ったものをここで食べれるシステムになっている。
ただ、残念ながら夜がメインらしく、朝はやっているお店が少なかった。

朝に営業していた数少ないお店がこちら。
その名も珍味堂
魚の変わった部位など、その名の通り、珍味を取り扱っている。



ちらほらと一般のお店ではあまり見かけない文字を見ることが出来る。
そんな中でもひときわ気になったのがこちら!

うつぼタタキ
あのうつぼがタタキになっただと!?
うつぼって言えばあれだよ。あの柄が気持ち悪い魚だよ。
凶暴で、人間の指とか噛み付かれたらちぎれちゃうような危険なあれだよ。
あの魚を食べるだと!?
というわけで、もちろん購入!
他にも、美味しそうなものをちらほら購入!

ホッキ貝サラダ、まぐろのわた、くじらのタタキ、うつぼの煮凝り、海老の唐揚げ。
なんともお酒が飲みたくなりそうなメニューですな(笑)

まずはクジラのタタキ。
そりゃ高知県の鯨ですよ。
土佐の鯨ですよ。
不味いわけがないよね。
というわけで、なんとも美味!!!

お次はクジラのさえずり
要するにクジラの舌。
こちらも脂が乗っていて、口の中でとろける。
絶妙に美味!!

かにみそ
こんな贅沢なことがありますか奥さん!?
というわけで、これも美味!
う~ん…我ながら語彙力がない(笑)

マグロのわた。
モツが柔らかくなったような感じ。
歯ごたえはあるんだけど、食べやすかった!

そしていよいようつぼのタタキ!
うぉ~、表面を見るとうつぼの模様がくっきりと見える…
こ…これはリアルだ…
意を決して食べると…
ふむ…
おっ?
これは…
美味いかもしれない!!
酢で締められてるのかな。
身がしっかりしていて、味もいい!
こりゃ美味いわ!!

ちなみにうつぼの煮凝り。
野菜もたくさん入っていて、いろんな歯ごたえが楽しめる。
けど、個人的にはタタキが好みかな。

ちなみに、同行者はうどんも注文。
他にもいろんなメニューを購入し、みんなでシェアしたぞ。
みんなも高知に行ったら、ぜひひろめ市場で海鮮を味わってみてね!
店名 | ひろめ市場 珍味堂 |
住所 | ひろめ市場 高知県高知市 帯屋町2丁目3−1 ひろめ市場 1F |
電話番号 | 088-872-0266 |
営業時間 | 8:00~22:30 (日曜は7:00~) |
定休日 | 年中無休 |
関連URL | 公式HP |
コメント