香川県の港町の倉庫街、浜北アリー。
そこにはこんなお店がある。

その名もエレメント。
古い倉庫を転用して中を改装してお店にしている。
なかなかオシャレな外観だ。

中は雑貨屋となっている。
なかなか他では見られないような面白いグッズが並ぶ。
しかし、このお店の売りはこれだけではない!!
2階を眺めてみると・・・

おっ!何やら面白そうなものが並んでいる!
そう、ここはレトロゲームが有名なお店。
2階はレトロゲームコーナーとなっている。


こんな面白そうなゲームがたくさん!
このあたりのは駄菓子屋ゲームというよりは、
デパートの屋上遊園とかにあるようなゲームって感じ。


パチンコ台とか、ドラえもんのゲームとか、楽しそうなゲームがいっぱい!
もう我慢できなーい!早速プレイじゃー!!

ジャンピングラリー
群馬サファリパークにもあったこの機械。
バネを弾いて1~10のカゴにボールを入れる。
その数字をもとにすごろくを行なっていくというゲーム。






ジ・アラビアンナイト、赤白大明神、ベアー、きよはらくん、ウオンテッド、ルーレットマン
それぞれタイプは異なるが、ルーレット系のゲーム。
ルーレット系のゲームって完全に運だから、あんまり好きじゃないんだよね。


アルカノイド(ブロック崩し)とゼビウス
他にもインベーダーがあった。
このへんは画面系のゲームの中でも初期の部類。


また、ぷよぷよや、スト2もあった。
友人はスト2に夢中だったぞ。
それぞれのツボというやつがあるらしい。



アップルマジック、坊主めくり、どっちの手にはいってるか
それぞれ、
5匹の動物のうちどの動物の頭の上にリンゴが乗っているか、
3箇所のうちどこから姫が出てくるか、
両手のどちらにリンゴが入っているか
を当てるゲーム

このお店にあった唯一のバネを弾いてコインを運ぶ系のゲーム。
アルペンというもの。初めて見た!

冒険宝島
タイミングよくボールを落として、動物のトラップに触れないようにするゲーム。
100円で2回挑戦することができる。
操作はタイミングよくボタンを押すだけと、非常にシンプル。

タコの応援団。赤白の旗揚げゲーム。
上げる・下げるのボタン配置が左右で逆なため、操作が難しかった。
ボタンが合っていても、時間が遅いとNGとなってしまう。
同じようなゲームにドラえもんの旗揚げがあったが、
こちらは操作がレバーの上下操作のため、タコの応援団より簡単だった。

STRIKER
台場一丁目商店街にもあったやつ。
スマートボールの要領でボールを弾き、ビンゴを作っていくゲーム。
確実にビンゴができない状態になっても最後のボールを穴に入れるまで終わらない。
消化試合が寂しかった(笑)

つかんでポンポコ
下から風で吹き上がってくるボールを掴んで、奥の穴に投げ入れるゲーム。
ボールを投げようとすると下からの風でボールの軌道が変わってしまう。
30個以上穴に入れると景品がもらえるらしいが、残念ながら22個しか入らなかった。

ポートクレーン
景品はうまい棒のみ。
もうちょっと何かあっても良かったんじゃ(笑)

カエルのうた
正面のカエルの口が開いた瞬間にボタンを押し、
ボールを口の中に入れる。
40点以上で景品が手に入る。
というわけで、エレメント
他にもいろいろなレトロゲームが置いてあった。
思った以上に楽しくて、その後予定していたスケジュールに大幅に時間がずれてしまった(笑)
高松に来たら、ぜひここへ行くべし!!!
店名 | 雑貨屋エレメント |
住所 | 香川県高松市北浜町3-2 |
電話番号 | 087-887-0944 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 不明 |
関連URL | オンラインショップの公式HP |
コメント