昭和30年代流行ったスマートボール
その後、スマートボールは日本各地でその姿を消し、
現在スマートボールができるのは日本でも10数箇所に限られる。
そんな貴重なスマートボールがたくさん現存しているのが伊豆半島。
2013年の年末も修善寺の初音遊技場、柳川遊技場へ訪問したが、
修善寺だけでなく、他にもスマートボールを出来る場所がある。
その1つが稲取。

海にもほど近い温泉の街に遊技場がある。
その名もルナ
射的スマートボールとなんともわかりやすい看板が見える。

ルナは海にほど近い場所にある。
スマートボールの台が並び、おばちゃんが店番をする昔ながらのいい雰囲気のお店。
ちなみに写真の左上のほうには海が見えるぞ。




お店にある台は4種類。
スマートボールは1回500円だった。
さっきからスマートボールってなんやねん!とお思いの方もいるかと思うが、
要するに古いバネ式のパチンコのようなもの。
右下にあるレバーを引っ張り、ボールを打ち、穴にボールを入れる。
ボールが入るとその穴に書かれた数字の数だけボールが出てくる。
そうやってボールを増やして景品と交換するゲーム。

ちなみに奥には射的もあった、
的が動くタイプのもので、赤い的は10点、青と緑の的は5点。
止まっているこけしは3点だそう。
点数によって交換できる景品が異なるぞ。

まぁ、例によって今回も玉を打ち尽くして終わってしまったけど、
相変わらずスマートボールは楽しい!!
日本で10数箇所しかプレイできないスマートボール。
ぜひ皆さんも挑戦してみて!
店名 | ルナ |
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1572-3 |
電話番号 | 0557-95-2980 |
営業時間 | 16時~? |
定休日 | 不定休 |
関連URL | なし |
コメント