博物館静岡

怪しい少年少女博物館は展示品の1つ1つが怪しすぎた!!(14/10/11)

博物館

伊豆半島は日本でも有数の珍スポットの宝庫。
その中の伊豆高原は日本でも有数の博物館スポット。

というわけで、伊豆高原にはもちろんおかしな博物館がたくさんある(笑)

怪しい少年少女博物館 (2)

その名も怪しい少年少女博物館

もうね、名前からしておかしいでしょ。
「怪しい」って自分で言っちゃってるのもどうかと思うし、
さらに怪しい少年少女で、博物館ってのが意味が分からない(笑)
名前を見ただけで中に何を展示してあるのが全く分からない。

怪しい少年少女博物館 (1)

ちなみにここには昔ペンギン博物館っていう建物があった。
そのため、外にはこんなオブジェがある。
昔は巨大なペンギンのオブジェがあったのだが、頭の部分だけとっかえたようだ。
しかし、足元の子ペンギンはそのまま。なんともいい加減(笑)

怪しい少年少女博物館 (3)

入口。
もうね、この時点でホントにワケが分かんないよね。
鳥居があったり変な人形がいたり、いろいろとカオス。
何も知らない一般の観光客は入りにくいだろうなぁ(笑)

怪しい少年少女博物館 (5)

入ってすぐのところ。
マネキンがいろいろ展示してあるんだけど、
コンセプトが全然分からない!
昭和レトロなのはなんとなく分かるんだけど、
時空を超えたおかしな空間となっている。

怪しい少年少女博物館 (6)

天井には恐竜がいたり、
壁にこいのぼりがあったり、ホントにいろいろとカオスなんだわ。

怪しい少年少女博物館 (7)

マチコ巻きの女性とか、ジュークボックスとか。
昭和レトロがいろいろ詰まってるが、やっぱりいろいろ詰め込みすぎな気がする。
どこからどう見ていけばいいのかよく分からない(笑)

怪しい少年少女博物館 (8)

アイスキャンデー
あー、なんか昭和レトロって感じ。
こういうのは分かるわ(笑)

怪しい少年少女博物館 (9)

ところが、こちらにはちょうちんが。
この博物館はデータハウスの鵜野社長が経営しているそうなのだが、
観光地とかで買ってきたのを収集したって感じ。
集めたものを無造作に展示してあるんだろうなぁ(笑)

怪しい少年少女博物館 (11)

ツタンカーメングッズ。
よくもまぁ、ツタンカーメンがこんなにたくさんあるもんだ。
てかどこで売ってるんだ?(笑)

怪しい少年少女博物館 (12)

ちっちゃい戦闘機とか、ファービー人形とかがたくさんある。
なんか子供のおもちゃ箱とかそんな感じの場所だな。
どういうテンションで見ればいいんだ?(笑)

怪しい少年少女博物館 (15)

こちらにはゲームコーナーがあった。
インベーダーは残念ながらプレイできず。

怪しい少年少女博物館 (16)

懐かしの初期のマリオがあった。
ファミコンなんて何年ぶりに触ったろう。
これにはテンションがちょっと上がったぞ!
意気込んだけど、まぁ、2-3で死んだよね(笑)

怪しい少年少女博物館 (17)

2階へ上がってみる。
2階から下を眺めるとこんな感じ。
なんか日本を勘違いしたアメリカ人が日本土産を適当に並べたような展示の仕方(笑)

怪しい少年少女博物館 (18)

タイガースグッズ。
なんで急に?(笑)
ホントに唐突に現れたコーナー。
鵜野社長が阪神ファンなのかね?(笑)

怪しい少年少女博物館 (19)

日本人形のコーナー。
つーか怖ぇよ!!
こんなんが和風旅館の玄関にあったら怖すぎる!!(笑)

怪しい少年少女博物館 (20)

西洋のホラーグッズ。
ドクロやら何やら。部屋にあったら人格を疑われるわ(笑)

怪しい少年少女博物館 (22)

ますますカオスな展示。
恐竜の背中がパックリ開いて、妊娠した異形の女性がぶるぶる震えている。
この博物館の中で一番意味が分からない展示だった(笑)

怪しい少年少女博物館 (24)
怪しい少年少女博物館 (25)

日本の妖怪のマネキン
なんと動く仕掛けになっている!
ギミックはチープで、すっげぇシュール。
こういうの好きだわぁ(笑)

怪しい少年少女博物館 (26)

フランケンシュタイン
2階はお化けコーナーなのかね?

怪しい少年少女博物館 (27)

怖すぎる人形
2階で展示してあった人形の中で一番怖かった。
表情といい顔といい、この状態で販売されてたのか?
怖すぎるだろ、この人形!!
絶対何かの魂が入ってるわ。ぬ~べ~とかに出てきそう(笑)

怪しい少年少女博物館 (28)
怪しい少年少女博物館 (29)

奥にあるのは怪い夜の学校。
まぁ、要するにお化け屋敷ってやつですわ。

怪しい少年少女博物館 (30)

中はしっかりしている!
センサーで反応してギミックが動く。
ちゃんと怖いお化け屋敷!

怪しい少年少女博物館 (34)

だけどやっぱりいろいろおかしい。
このマネキンが持っていたのはなぜかドライヤー。
センサーで反応して人が近寄るとグォーっと熱風がやってくる。
なんじゃこりゃ(笑)

というわけで、怪しい少年少女博物館
本当にカオスで、どういう目線で見ればいいのか分からない(笑)
一般向けではないかもしれないが、B級スポット好きならぜひ行くべきだぞ!

 店名怪しい少年少女博物館
 住所静岡県伊東市字街道下1029-64
 電話番号0557-51-8800
 料金大人1000円 小中学生500円
 営業時間9:00-17:00(入館は16:30まで)
 定休日年中無休
 関連URL公式HP

コメント

タイトルとURLをコピーしました