前回の訪問からおよそ4年・・・
(ホントはその前にも1回行ってたんだけど写真を撮ってなかった)
再び千葉の餃子小舎にやってきた!!

もうちょっと早く着くつもりだったんだけど、
結構な時間になってしまった。
店に駐車場は無いけど、近くにコインパーキングがあるのが嬉しい。

店内はというと、壁の至るところにプレートが貼ってあり、
これでもかというくらい餃子を宣伝している。

しそ、わさび、うずら、たこ、キムチ、にんにく・・・
相変わらずたくさんの変わり種餃子のオンパレード!!

そしてデザート餃子もたくさん!
苺大福餃子、モンブラン餃子、アップルパイ餃子、チョコバナナ餃子…
前回も紹介したけど、これがまた美味いのよ。

さらに壁にはたくさんのメニュー。
これって結構奇食の店に共通する特徴かもしれない。
壁にたくさん貼ってある率が高い気がする。

そして相変わらずのタレと餃子の相関表。
この店のマヨだれがまた美味いんだわ。
よし、メニュー撮影はこれくらいにして、
さっそく食べよう!!

エビチリ餃子。チリソースと海老の身がたっぷり詰まった餃子。
相性はもちろん抜群!!
単純にエビ餃子って鍋の具とかでもあるしね。

そのままでもイケるけど、マヨだれをつけても美味かった。
面白さを追求しても、味を忘れていない、奇食。最高!!

これは選べる餃子。
先ほどのメニューの変わり種餃子の中から好きなものを選べるんだけど、
写真だけではもはや判別不可能。
オバちゃんが紙を渡してくれるのだが、それも写せばよかった。

たこ焼き餃子。
メッチャ美味いけど、どうやって作ったのかが気になる一品。
たこ焼きって生地の状態じゃ包めないよな・・・

Bコース。
チーズ、カレー、ホタテ、ウインナー、アスパラ、シーチキン
ふと思ったけど、これって毎回印刷してるのか・・・
オバちゃん大変だなぁ。

Aコース。
キムチ、しいたけ、にんにく、たこ、エビ、しそ
様々なコースがあるのもこの店の魅力。
どれもこれも美味しいんだわ。

お次は串に刺さった餃子。
何かというとしそ、うずら、明太子の3色餃子。

しそがはみ出している。
味というよりも風味なんだけど、それがまた美味い!!

アップルパイ餃子。
餃子のパリパリかつもちもちの生地がリンゴを包む。
これだけ聞けば分かる通り、まぁ美味しいよね。

リンゴの味付けも、甘すぎず絶妙!!

デザートのモンブラン餃子。
こちらも餃子の皮に…以下同文

…と言いたいところだが想像以上にマロンペーストがいっぱい詰まっている。
デザートとしては結構重いかも。

プリン・ア・ラ・餃子
冷蔵庫で保存されていたためか、クリームやカラメルが結構堅い。

餃子の中にはプリンとタピオカが詰まっている。
これもどうやって詰めたのか、レシピが超気になる・・・
プリンなんてメチャメチャ柔らかいのにどうやって餃子の皮で包んだんだ?
というか、焼くことによって溶けちゃわないのか?

餃子にはタピオカが入っていた。
もちもちで実に美味しい!!
というわけで餃子小舎でしたーー!!
※残念ながら閉店してしまいました。
コメント