チョコレート静岡

ツーンと来る!?天城名産のわさびチョコを食べてみた!(09.1.6)

チョコレート

2009年1月。

初日の出を見に伊豆に行ったとき、伊東マリンタウンの道の駅でこんな商品に出会った。

その名もわさびチョコ。

わさびってあのわさびだよ。
あの刺身の横においてあるやつ。
あのツーンとするやつ。

それが甘いチョコレートに組み合わされた!?
どういうこと!?

というわけで、もちろん購入!

甘い?辛い?
新感覚チョコ!!

毎回思うけど、こういうのって食べる人よりも作る人のほうが新感覚だよなぁ(笑)
どういう時に思いつくんだろう?

ホワイトチョコに山葵の風味

洗練されたお洒落な味わいのホワイトチョコに山深い天城の沢に育った
新鮮なわさびの風味が生きた新製品です。

と書いてあるが…なぜ合わせてしまったんだろうか?

伊豆半島、天城の名産品なのに…
普通に刺身とか蕎麦で食べれば美味しいのに…

中身は個別包装だった。このような形のチョコレートが箱の中にたくさん入っている。
なかなかにオシャレなルックスだぞ!

パッケージの白と緑の組み合わせがいい感じ。

さて、開封してみると、
若干緑がかった白いチョコレート

匂いは普通のチョコだった。

食べてみると…

おぉぉ!!!

ホワイトチョコの濃厚な甘さの奥に、
わさびのさっぱりとした風味が広がって…

これは…

美味い!!!

本当に美味しいわさびはそこまで辛くないと聞いたことがあるけど、
まさにそんな感じ。

風味が味わいを引き立たせて、
洋菓子におけるミントみたいな存在なんだろうか?
これは奇食じゃなくて美食だ!

というわけで、わさびチョコ
伊豆に行った際はぜひ試してみてはいかが??

コメント

タイトルとURLをコピーしました