大学の友人との奇食ツアー。
喫茶マウンテンの後に行ったのが
まちのちいさなパフェ屋さんというお店。


おぉ・・・なかなかに攻撃的な見た目じゃねぇか・・・
う~ん…奇食の館でビジュアル系と称されていた理由がよく分かる…
その名前の通りパフェの上に思いっきり納豆が乗っている。

スプーンですくってみたところ…
おぉ~、伸びる伸びる!
納豆が前面に出てますなぁ~!
いや、見た目的にはアレだけど、普通に美味しいんだよ。
納豆コーヒーゼリーサンドのときもそうだったけど、
納豆のネバネバ感がクリームのふんわり感を引き立たせてくれて、
白ゴマと納豆が良く合う!
今回は2つ頼んで、3人の友人とシェアして食べることに。

ちなみにさっき甘口バナナスパを食べたばかり。
おそらく彼の胃は反乱を起こしていることだろう。


パフェというだけあって、アイス、プリン、ウエハース、ポッキーなど、
トッピングが豊富。納豆がなければなんと普通なことか(笑)

白ごま納豆パフェを食べる友人。
彼はいたってまともです。
ただ、付き合う友達が悪かった・・・っておれか!?笑


※これもパフェを食べているところです。
おれも食べたんだけど、これ、意外と美味いんだわ。
以前の納豆コーヒーゼリーサンドのときもそうだったんだけど、
納豆の粘りがクリームのふわふわ感をさらに引き立たせてくれている。
それに、白ごまの風味が納豆の臭みを消してくれて、とにかく美味い!!

白ゴマ納豆プリンクレープ
写真を見てもらえれば分かるのだが、
箸が添えてある。
箸を添える時点でもうクレープなんだかよくわからなくなっているが・・・
とりあえず、
どっからどうやって食べたらいいもんかメチャメチャ迷った(笑)

まぁでも食べてみると全然美味しいよ。
クレープ同様、納豆のおかげでふわふわ感が倍増。
そして、納豆もさることながら、プリンとクレープの生地がべらぼうに美味い。
さっすがまちのちいさなパフェ屋さん。いい仕事してるね!
んで喫茶マウンテンに次いで、
こんだけ甘いものを食ったら流石に腹がメチャメチャ重くなってしまった。
しょっぱいものが別バラになったのなんて人生初めてだよ…
リアルに友人と塩をそのまま舐めたいと話してたよ。
奇食のハシゴには注意だね(笑)
まちのちいさなパフェ屋さんの情報は下記を参照!
行ってみてね!!
店名 | まちのちいさなパフェ屋さん |
住所 | 愛知県江南市大間町新町149-1 |
電話番号 | 0587-53-9536 |
営業時間 | 平日 12:00~19:00 土日祝 12:00~22:00 |
定休日 | 火曜日 |
関連URL | 食べログのページ |
コメント