埼玉県の片田舎にあるあけぼの子どもの森公園。
そこはムーミンをモチーフにした建物がたくさんあるとのことなので、行ってみた。
ちなみにおれのムーミンに関する知識はほぼ0(笑)

公園の入口にあった案内図。
これだけ見るとなんだかおとぎの国に迷い込んだかのような
そんなステキな場所をイメージするかもしれないが、
近くにはグラウンドやら工場やらが。なんとも雰囲気ぶち壊しのような気もするが、
まぁ日本にそんな土地なんかないよな~

さて、さっそく公園へとやってきた。
なんともステキな建物が左に見えるが、まずはトイレ!寒すぎる!!
この日はあいにくの雨。この写真を撮った直後に雨が強くなってきた。

公園の管理事務所。
ここにトイレがある(我ながらなんちゅう説明だ(笑))。
寒さも尿意も限界なので、早くトイレへ!


なんともオシャレな建物。
床は木で出来ており、靴を脱いで上がるようになっている。
普段だったらいいんだろうけど、いかんせんトイレに急いでいる時はめんどい工程(笑)
さらに、床板がギンギンに冷えており、みるみる体温を奪われていく。

トイレはすごい綺麗。
しかし、便座はギンギンに冷えていた。
座った瞬間に思わず「ひゃう!!」って言ってしまうほど。
冬の便座って殺傷力あるよね(笑)
こんなにしっかりした建物なんだから、温式便座にしてくれ~!

この建物にはちなみに池もあって滝もある。
すっげぇ豪華だなぁ~!

さて、こちらは森の家という建物。
ムーミンにこんな建物があったのかな?

中はムーミンの資料館みたいになっていた。
作者の略歴なんかも紹介されていたぞ。
作者はフィンランドの女性なんだね。初めて知ったよ。


初期のムーミン
全然かわいくねぇ(笑)
特に左のやつなんて、絶対何かよからぬことをたくらんでるだろ。

本場フィンランドにはムーミンワールドというものがあるらしい。
にしてもクオリティ低すぎじゃねぇ?
こいつらも全然かわいくない(笑)
もうちょっといい布を使ってやれよ。

2階は図書館になっていた。
特にムーミンの本ってわけじゃなくて普通の絵本とかが置いてあった。

こちらから眺めるとホントにおとぎの世界に迷い込んだ感じ。
しかし、ちょっと角度を変えて眺めてみると…

向こうの方にはグラウンドや街が見えてしまう。
さらに左の方には工場などが見える。
まぁ、仕方ないことなんだろうけどねぇ~。

橋を渡ってゆく。
下を流れる川は天然のものではなく、人工のもの。
なんだか微妙だなぁ~


自然の中の公園なので、危険な生物がいっぱいいる。
それを示すためにこんな看板があるんだろうけど、なんともシュール。
男の子の右腕の関節どうなってるんだよ(笑)

しばらく進んだところにはこんな看板もあった。
どんなヘビだよ!ていうか相変わらず男の子の腕の関節どうなってるんだよ!
こんなサイズのヘビなんか日本にいねぇだろ!!(笑)

しばらく進むとこんなものがあった。
面白そうなので登ってみると…

全然眺めが良くない(笑)
もうちょっといい感じに建てればいいのに。

奥の方には池の上にこんな建物があった。
こういう建物も憧れるんだが、池が汚いのが残念だった(笑)
もうちょっといい感じにしてくれたらいいんだけど、
いまひとつ残念な感じが…(笑)

中はメチャメチャ狭かった。
奥には先ほどのヘビの看板が見える。

最後に、中央にあるこの建物に入ってみることに。
それまでの建物があまりにもB級な感じだったので、期待していなかったのだが…

中はウッド調でいい感じの佇まい。
こりゃテンションが上がるぞ!!

キッチン。
周りは全て木とレンガと漆喰で出来ている。
こんな家に住みたいなぁ~。メッチャ寒いけど(笑)

レンガのオーブン。
こんなオーブンで料理を作ったら美味しいだろうなぁ~

この日は暖炉に火が入っていた。
そうじゃなければこの時期は寒すぎるよな…

しかし、暖炉の火は14時には消されてしまう。
ちょうど消えてしまう時間だったようだ。
うーむ…寒いっ!!!

この建物はいくつかの階層に分かれていて、
かなり高くなっている。
そのせいで広くて寒さが増す(笑)


外に上の階に行ける階段があった。
内側からも上の階に行けるので、あまり意味がないと思うが、
それはまぁ良しとしよう(笑)

上の階。
おしゃれな家具が並ぶ。
こんな家に住みたいなぁ~。

さらに上にはこんな場所があった。
周りにはムーミン関連のミニチュアが。


ミニチュアのムーミングッズ。
実際のムーミンたちはこのサイズらしい。
ムーミンたちがこのサイズってことはこの建物はデカすぎる気がするぞ。


最上階には一周できる通路が。
ただ一周して終わりなんだけど、楽しいよね。

さらにこの建物には地下もある。
下ってみると…

何もない空間。
もうちょっと何かしら置いてあってもいいと思うのに(笑)
というわけで、あけぼの子どもの森公園。
ムーミン好きにはたまらないことだろう。
中央の建物はかなりしっかりしており、テンションが上がるぞ!
交通のアクセスはあまり良くないが、行ってみて損はない場所だ!
店名 | あけぼの子どもの森公園 |
住所 | 埼玉県飯能市阿須893−1 |
電話番号 | 042-972-7711 |
料金 | 無料 |
営業時間 | 9時~17時 |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合翌日) |
関連URL | 公式HP |
コメント