長崎市にはその場所自体は超有名なのに、マイナーな場所があるらしい。
超有名なのにマイナー?どういうことなのだろうか?
実際に行ってみることに!!

その場所は浜町の北部にある。
川のすぐ脇。誰も通らない場所にポツンとあった。
こんなの知らなきゃ誰も気づかんわ。

白い壁の手前に何やら機械のようなものが。
なんだこれは・・・?


ん・・・?
この機械・・・
カメラか!!!
そう、ここは日本で始めて営業された写真館「上野撮影局」があった場所なのだ。
え?超有名って言ってたけど、知らないって?
そう思った方にこの写真をお見せしよう。

そう、この右側の写真はみんな知ってるよね。
あの坂本龍馬が写真を撮ったのがこの上野撮影局なのだ。

代々絵師の家系であった上野家の彦馬が本格的に撮影技術を勉強し、ここに撮影局を作った。
しかし、初期のカメラは露出時間が非常に長く、10秒近く動かないでいないとブレてしまったらしい。
そのため、首や胴を押さえるための道具が活躍したらしい。

また、自然光を取り入れるためにガラス張りの部屋も作られたんだとか。
高杉晋作やグラバーなどもここで写真を撮影してもらっている。

これはもちろん跡地であるこの場所にレプリカとして作られたものだが、
龍馬と同じポーズで撮影をすることが出来る。
坂本龍馬と同じポーズで写真撮影なんてちょっと楽しくない?
ということで、上野撮影局。ここをメインで訪問するにはちょっと弱いかもしれないけど、
他のついでにここを訪れてみるのもいいかもしれない。
コメント