群馬&栃木B級スポットツアー。
2日目はここからスタート。
11月とはいえ朝はかなり冷え込む。
そんな冷え込んだ身体を温めたいのが自販機コーナー!

というわけで、群馬県伊勢崎市にある阿久津ベンディングへとやってきた。
大きな街道ではなく、住宅街を走る細めの道路沿いにあった。
それでも比較的交通量は多い。利用する人も多いんだろうな。

ゲーム&自販機の文字が遠くからでもよく分かる。
一応ナビとか地図で下調べはしとくんだけど、
ネット情報って結構間違ってること多いんだよね。
だからこそ、こういう大きな看板が出ているのは嬉しいところ。

店内の手前側はゲームコーナーになっていた。
こういうところってスロット系のゲームが多いよね。
スロットって結局当たってもメダルが多く出てくるだけ?
景品と交換とかしてるのかな?

お店の中にはレトロゲームの山登りゲームがあった。
以前も紹介した「進む」と「戻る」のボタン操作で障害物を避けながらゴールまで進むゲーム。
プレイ料金は1回30円。かなりリーズナブルな値段設定だ。
高いとこになると1回100円とかするからね。
残念ながら2回プレイしたところで10円玉が無くなったので終了。
両替までし始めるとキリがなくなるからね(笑)

お店の奥には自販機コーナーがあった。
懐かしのレトロ自販機はあまりなかったが、1台だけ見つけたのがこちら。


トーストサンドの自販機。
めん類自販機のほうが現存台数が多い中、トーストサンドのみのお店も珍しい。
機体の保存状態はかなり良く、汚れや傷も無くピカピカだった!

メニューはピザトーストとハムチーズの2種類でどちらも220円。
ピザトーストは昨日ドライブインセゾンで食べたばかりだったので、
今回はハムチーズを食べることに。

ちなみに、お店の中にはテーブル席があり、
自販機で買ったものは店内で食べることができる。
ホカホカのまま食べれるのが嬉しいところ!

こちらが自販機から出てきた状態のトーストサンド。
熱々の状態で出てくるため、取り出すときは注意が必要。
このお店ではなかったが、お店によってはトングや軍手を用意してくれている。

こちらがハムチーズトーストの中身。
ハムとチーズ、マヨネーズとブラックペッパーがいい感じ!
トーストは自販機内の電熱器で40秒間熱されているため外がカリッとしており、内側はふわふわ。
これが美味しいんだわ!!
というわけで、阿久津ベンディング。
トーストサンドの自販機は2013年に新しく導入されたものらしい。
店長の自販機に対する愛を感じるお店でした。
店名 | 阿久津ベンディング |
住所 | 群馬県伊勢崎市平井町1225 |
電話番号 | 0270-62-8525 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
関連URL | なし |
コメント