2016年バレンタイン。
バレンタインデーといえばもともとはキリスト教の聖人の殉教記念日なのだが、
日本ではいわゆる恋人たちのイベントの日となされてしまった。
そんなバレンタインデーは我々のような奇食好きにとってもたまらない日。
というのも、各企業がトチ狂ってバレンタインに便乗する日なのだ。
ということで、こんなものを発見した!

一平ちゃん夜店の焼そばチョコソース
おいおい!お前は普通でいいだろ!?
なぜあえてバレンタインに便乗する!?
こういうのを見るたびに、開発部はなぜ誰も止めなかったのか疑問で仕方が無い(笑)

さて、裏を見てみると、ソースの次にチョコソースとふりかけをかけるようだ。
ソースがあるのに更にチョコソースをかけるの!?
え?ちょっとまってかなり混乱!
普通にソースの味もするの!?
単にチョコ味の麺ってわけじゃないの!?
麺は小麦粉が原料だし、甘いのも別に普通に合うだろうけど、
ソースが加わってきますか!こりゃ結構レベル高いかも・・・

原材料のところにも、ココアパウダーとかチョコ風チップとかチョコソースとか、
かなり気になる文字がたくさんありますな。
うーん・・・食べる前からおれのレーダーが危ないと言ってる。

さらに裏面にはこんなメッセージ欄が。
一言メッセージを選べるんだけど、
「お返し期待しています」と「自分用です」は色々あかん気がする。
こんなのをあげたお返しなんて何を渡されるか分かったもんじゃないし、
自分用にこれを買って、チェック欄にチェックを入れて自分の名前を書くのは悲しすぎる(笑)

さて、観察もそこそこにしてパックを開封。
本来ならばマヨネーズがあるところがチョコソースになっていた。
マヨネーズがチョコソースに変わっただけだとするとかなり怖いぞ・・・

見てばかりいるのもアレなので、さっそく食べることに。
お湯を入れて3分経ったら湯切りをする。
最初は気づかなかったけど、本来入ってるはずの乾燥キャベツがないんだね!
確かに乾燥したキャベツにチョコは合わないだろうなぁ~

ここにソースをかけて、よく混ぜて・・・

チョコソースをかけて・・・

最後にふりかけをかける。
画面では伝わらないだろうけど、
すさまじいチョコレート臭が漂ってる!
あったかい麺にチョコレートをかけるとこうなるのね。
そんで食べて見たんだけど、
味はというと微妙。
ただひたすら微妙!!
ソースは甘めなんだけど、ちゃんとしたやきそばソースなのよ。
そこにチョコソースとシナモンとチョコフレークのふりかけ。
絶妙にマッチしない何ともいえない不協和音を奏でている。
全然食べれないことはないんだけど、全然もっと食べたいと思えない。

もちろん完食はしたよ?
完食はしたんだけど、このあと普通にご飯を食べました(笑)
世間一般の女子諸君!
バレンタインデーだからといって彼氏にこれを送るのはそこそこリスキーだぞ。
というわけで、一平ちゃん夜店の焼きそばチョコソースでした。
コメント