長崎県にはレトロゲームの聖地と呼ばれている場所が2つある。
1つは昨日訪問した浜屋百貨店の屋上遊園地。
そしてもう1つが佐世保にある西肥シルバーボウルという場所だ。

こちらが西肥シルバーボウル。
いわゆる街のボウリング場。
最近ではチェーンのボウリング場が流行ってこういう古いタイプのボウリング場って減ったなぁ。
しかし、今回の目的はボウリングじゃない!!

ボウリング場に入る手前にあるゲームコーナー
もうこの写真の段階でいろいろと見えているが、このゲームコーナーが凄すぎる!!!


信じられないくらいの数のレトロゲームが現役で稼動しているのだ!!
1つ1つ紹介していきたいと思う。

カエルのうた
雑貨屋ELEMENTにも置いてあった。
3つのボタンを押して、カエルの口の中にボールを入れるゲーム。
発射台の上に2つボールが来ないようにとにかくボールが来たらボタンを押すのがポイント。

SUPER MATCH
バネを弾くパチンコのようなゲーム。
6つのボールを全て中央の穴に入れたらクリアとなる。
他の位置の穴に入るとアウトとなったり、もう一回プレイできたりと様々。
「レア機」とあるが、確かにここ以外で見たことが無い!
ひょっとしたら現存しているのはこれ1台だけかもしれない。

アップルプル
タイミングよくボタンを押して、木の上にあるルーレットを止める。
ゴールドリンゴは当たり、ドクロリンゴはハズレ、はてなリンゴは当たりかハズレか分からない。
出た目に応じて中央の扉が開く。


ウゴウゴう~ぱ~
10円を転がしてタイミングよく穴に入れるゲーム。
以前相模湖公園でプレイしたものとは異なり、一度10円を入れてから、ボタンを押して10円を転がす。
残念ながらタイミングが難しく、クリアできなかった。

合体ロボⅤ
浜屋百貨店の屋上遊園地にもあった。
タイミングよくボタンを押してルーレットを止める。
5つの目で止めてロボットを合体させることが出来ると景品がもらえる。

レトロゲームのレジェンド「新幹線ゲーム」
バネを弾いて穴に落とさないように10円をゴールまで運ぶゲームだが、
バネが弱くなってしまっていてゴールまで運ぶことは出来なかった。

EBISU BINGO
スマートボールの要領でボールを弾き、
ボールの落ちた穴でビンゴを作るゲーム。
STRIKERなど、似たようなゲームはたくさんあるが、恵比寿がモデルになっているのは初めて見た!

なわとび大会
なわとびのように1周ランプが回るので、人形の足元に来たタイミングでボタンを押し、
人形になわとびを跳ばせるゲーム。
100回引っかからずに跳ばせる事ができたら景品がもらえる。

国盗り合戦
2台並んでいるところを初めて見た!
左のルーレットで数字を選び、右のルーレットで「2倍進む」「進む」「戻る」「ゲームオーバー」かを選ぶ。
残念ながら今回はクリアすることが出来なかった。

SUPER SCOPE
ボタンを押すとバーが手前に動き、景品を手前に押してくれるゲーム。
BASEBALL2
タイミングよくボタンを押して点数を集めていく野球ゲーム。
いわゆる昔あった野球盤みたいな感じ。

レトロゲームのレジェンドの山登りゲーム。
「進む」と「戻る」のボタンで障害物を避けてゴールまで進むゲーム。
残念ながら調整中のため遊べなかった。

蛸の応援団
いわゆる旗揚げゲームなのだが、
上げ下げのボタンの配置が絶妙に操作しづらい。
なぜ左右でボタンの配置を逆にしてしまったのだろうか。

ドキドキロボット
怪獣の手や足が手前に突き出してくるのを避けて景品をゴールまで運ぶゲーム。
青の怪獣がタイミングがシビアでなかなかゴールまで運べなかった。

JUMP UP
下の丸い部分を叩いてバーを上まで上げる。
ランプのついたところでバーを止めることができると景品がもらえる。
タッチアクション
中央に表示される数字をすばやく押して反射神経を競うゲーム。

昔のクレーンゲーム。
ツメの力がかなり強く、お菓子をいくつもゲットできた。
調子に乗って何回もチャレンジしたぞ


ピカデリーサーカスとくるくる村
ルーレット系メダルのゲーム。
メダルを賭けた目にルーレットが止まるとかけた分に応じてメダルがもらえる。

ELEPHANT
こちらもいわゆるクレーンゲームなのだが、ツメの力が強い。
カプセルを手に入れることが出来た!

クレヨンしんちゃんのエレメカ
おそらくひまわりが産まれる前の初期のもの。
ルーレット系のゲームらしいが、残念ながら調整中だった。

つかんでポン
下から浮かび上がってくるボールをつかんで奥の穴に入れるゲーム。
30個以上ボールを入れることが出来ると景品をもらえる。

レトロなのはゲームだけではない!
わたがしの自販機も置いてあった。
自販機と書いたが、全て自動と言うわけではなく、自分でクルクル回す必要がある。
小さい頃は楽しかったけど、今やると手がベタベタするのがいやだろうなぁ。
そんなお客さんに配慮してウェットティッシュを置いてくれている。嬉しいサービスだ。

というわけで、西肥シルバーボウル
最終的にかなりの数のお菓子を手に入れることが出来た!
ここはマジですごい!レトロゲームのラインナップもさることながら、
価格もお子様に優しくかなり良心的な設定。
佐世保に行ったら必ず行くべきだ!!!
店名 | 西肥シルバーボウル |
住所 | 長崎県佐世保市早岐1丁目13?11 |
電話番号 | 0956-38-4141 |
営業時間 | 平日:15:00~20:00 土:11:00~21:00 日祝:10:30~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
関連URL | 公式HP |
コメント