福岡県のちょうど真ん中らへん。
そこに変わったお寺があるということで、行ってみる事に。
車を走らせるとこんな看板を目にした。

如意輪寺「かえる寺」
んっ?かえる寺!?
かえるがお寺になっただと!?

そう、というわけで、ここはかえるのお寺。
住職が中国から持って帰ってきたかるたをきっかけに、
かえるのコレクションが始まったんだとか。

お寺の中を見渡せばあちこちにカエル

カエル

カエル

カエルは腰が低く、常に前へと飛び跳ねるため、
中国では仙人の使いとされているらしい。
夫婦円満かえるとあって、夫婦のカエルが並んでるが、
妻の方のカエル。爬虫類にオッパイはないだろ!(笑)

カエル地蔵。
こんなん普通に売ってるもんじゃないよなぁ。
このお寺のために特注したのか?

金色のかえる。この口の中をくぐるといいことがあるのだとか。
うん、くぐりませんでした(笑)
「若がえる」「元気がかえる」「笑顔がかえる」「悪い手をいい方にかえる」
いろいろと考えるもんだなぁ~

観音様が乗ってるのもカエル。
絶対乗り心地悪い!振り落とされてしまいそう(笑)

人間は偉いものではなく尊いもの
カエルの絵が描かれた板には色んな名言が書かれている。

絵馬にもカエル
色々見てみたけど、特に面白いものはなかった。
カエルに関係したものでもなく、普通の願い事。


こちらもいろんな願い事が書かれたカエル。
「ヒロシに彼女ができますように」とあるが、誰が書いたんだろう?
ヒロシくんの親?だとしたら悲しすぎる・・・

こちらが正確な入り口
こちらにもカエルがたくさん!

カエルの金剛力士像。
これも発注して造ったんだろうなぁ~




ホントにあちこちにカエル。
一体何匹いるんだろう?
というか、よっぽど好きなんだなぁ~

というわけで、カエル寺
カエル以外に特にみるものは無いんだけど、
落ち着いてじっくり見ていられる場所だった。
疲れて何も考えたくないときなんかに来るといいかも。
店名 | 如意輪寺かえる寺(真言宗) |
住所 | 福岡県小郡市横隈1728 |
電話番号 | 0942-75-5294 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 年中無休 |
関連URL | なし |
コメント