大王わさび農場はわさびを使った奇食がたくさんだった!(15/9/11)

その他の奇食

長野県安曇野市。
深い深いのどかな大自然の中にこんな場所がある。

大王わさび農場 (1)

その名も大王わさび農園。
長野と言えば水がきれい。水がきれいなところだと、わさびもよく育つ。
というわけで、長野はわさびも有名なのだ。

ここはわさびの農園であり、農園の見学とわさび料理屋や、
わさびを使ったお土産などが置いてある。
まずは農園見学をしてみることにしよう。

大王わさび農場 (3)

わさびは日陰でよく育つ。
日よけは風通しのいいメッシュ素材で出来ており、
下のわさび田が透けて見えていた。

大王わさび農場 (4)


わさびの葉っぱ。
ハート型の葉っぱが特徴的。
わさびっていうと根っこの部分が有名だが、葉っぱや茎も食べることが出来る。
個人的には茎の漬物とか、葉っぱの天ぷらのほうが好き。

大王わさび農場 (5)

わさび田のそばには透き通ったきれいな水が流れている。
雪解け水の湧き水で、夏でも非常に冷たくて気持ちいい。
この温度も重要なんだろうな。

大王わさび農場 (7)
大王わさび農場 (6)

わさび田はかなり広大。
川の流れをそのまま利用してるんだろうけど、
よくこんなにしっかりと整備したなぁ。

さて、そろそろわさびを使った料理のお店に行くことにしよう。

大王わさび農場 (8)

料理屋には行ったものの、ちゃんとした料理の写真を撮ってなかった(笑)
美味しいおそばを食べたんだけどねぇ~。

というわけで、このお店にはわさびジュースとわさびビールが置いてあった。
この日は車での来訪だったので、わさびジュースを注文。

大王わさび農場 (9)

こちらがわさびジュース。
うっすら緑色のちょっと怖いジュース(笑)

大王わさび農場 (10)
大王わさび農場 (11)

レモンの上に乗ったわさび。
そして下にはキューブ状のわさびの氷が入っている。

上に乗ったわさびを溶かしてジュースを飲む。
ジュース自体はレモンベースのジュースで、
わさびもアクセントとなり、清涼感が増して美味しい!

・・・しかし、この中にあるキューブ状のわさびの氷が曲者!
こいつがメチャメチャ辛いんだ・・・
知らずに食べてしまったらえらい目に逢ってしまう。

大王わさび農場 (12)

ちなみにわさびビールのところには、
「私たちもビックリしています!」との一言。
これはかなり期待が出来るが・・・今度飲んでみますか。

大王わさび農場 (16)
大王わさび農場 (14)

軽食コーナーにもわさびメニューがずらり!!
わさびチーズかまぼこなんか、めっちゃ美味しいだろうけど、
普通に美味しそうだったので、このHPでの紹介はパス(笑)

大王わさび農場 (15)

というわけで、わさびソフトを注文。
わさびソフトって本当にあちこちであるメニュー。
もはや各都道府県に置いてあるんじゃないかってくらい。

何回か食べたことがあるけど、場所によってピリ辛度合いが違ってくる。
ここのわさびソフトは割とピリ辛な感じだったかな。

さて、それでは最後にお土産コーナーを見てみることにしよう。

大王わさび農場 (17)

わさびチョコレート。
別のメーカーのものを以前伊東マリンタウンで買ったけど、
あれはわさびがミントみたいな役割で、かなり美味しかったなぁ。

大王わさび農場 (18)

こちらはわさびが入ったドーナツ、「ドーナッつーん」。
以前みそドーナツを買ったが、信州はドーナツがいいのか?
ドーナツで奇食がいいのだろうか?(笑)

大王わさび農場 (19)
大王わさび農場 (20)

わさびのフィナンシェと酒粕のフィナンシェ。
これもどこまでわさび&酒が強いのだろうか?
酒粕なんかアルコールが多いから、車だと危ないかも。
フジカフェのパウンドケーキなんか焼酎がマジすぎて酔っ払いそうだった(笑)

大王わさび農場 (21)

わさびワイン
そこまでわさびを推すか!?
というか、名産のわさびをPRする方法として、やっぱり間違ってる(笑)
おれみたいな奇食好きはいいけど、普通の人は惹かれるのだろうか?

というわけで、大王わさび農園。
わさびの奇食がたくさんあるので、
奇食好きな人や、わさびが好きな人はぜひ行ってみてねー!

 店名大王わさび農場
 住所長野県安曇野市穂高3640
 電話番号0263-82-2118 
 営業時間3月~11月[8:00~17:00]
12月~2月[9:00~16:00]
 定休日年中無休
 関連URL公式HP

コメント

タイトルとURLをコピーしました