アンドロイドの受付嬢もいる!科学技術館を楽しんできた!(14/4/29) その2

博物館

その1の続き

カーリングのような機械のゲーム。
ここも子供たちによる取り合いだった(笑)

空気で発射されるボールをフライパンに当てるゲーム。
なかなか面白そうだった。

ボンネットの厚さで重さがどれだけ異なるかを体験できるコーナー。
わずか2ミリ厚さが異なるだけで、重さが全然違う。
燃費の向上にも貢献するだろう。

トンネルの作り方について。
都市と山間部でトンネルのつくり方が違うのは初めて知った。

クレーンの操縦体験ができるコーナー。
操縦してみたかったが、大人気のコーナーだった。
大人もたくさん並んでいたぞ。

アンドロイドのメイドさん。
話しかけると応えてくれた。
でもSiriのほうが反応良かったかな(笑)

ソーラーハンター。
太陽電池のついたキャラクターを左右に動かして
できるだけ多くの光を集めるゲーム。

アザラシのロボットPARO
身体を撫でると反応してくれる。
なかなか癒されるぞ。

こちらはまた別のコーナー。
回転する棒を持って傾けると、椅子がその方向へ回転していく。
無意識に身体が傾くってことなのかね?

壁が回転するコーナー。
正面を見ながらだと片足で立つことすらできない。
人間っていうのがいかに資格に頼っているかが分かる。

変更板を重ねていろんな模様を楽しめるコーナー。
しばらくは楽しめるが、すぐ飽きてしまった(笑)

天井から3色のライトが点くコーナー。
ライトの色と方向が異なるため、こんなジャケ写みたいなことになる。
今度友達とやってみよっかなぁ~

フラッシュの光でできた影が壁に焼き付くコーナー。
いろんなポーズに挑戦でき、なかなか面白かった。

科学技術館のいろいろを操作しているであろうPC。
OSはXPだし、ブラウン管だし、このパソコン大丈夫か!?(笑)

駒に模様があって回転するといろんな模様が楽しめるコーナー。
色がついているように見えるものもあった。

偏光板を操作し、レーザーの光の角度を変えるコーナー。
複数の偏光板を重ねてレーザーの角度を調整できる。

いろいろなアスレチックのようなコーナー。
ハンドルやレバーを操作していろいろ楽しめるぞ。

ハンドルやレバーで鉄球を一周させるコーナー。
次のコーナーには別の子供がいて、協力しないと鉄球を運べないようになっていた。

ハンドルを回すとドラムや鐘などを勝手に叩くコーナー。
オルゴールなどと同じ原理か。

こちらにもクレーンがあった。
先程と同様、こちらも非常に混んでいる。
ボールを掴むのは大変そうだった。

ハンドルを回し、歯車を回転させるコーナー。
回数は忘れてしまったが、何万回と回してようやく1回転するらしい。
1日に何回くらい回転するのだろう。

シャボン玉の中に入れるコーナー。
中から息を吹くとなかなか面白いことになったが、
写真を撮るのは難しかった。

竜巻発生装置。
空気中と水中とで体験できる。
竜巻ってどんどん威力を増していくから恐ろしい。

というわけで、科学技術館。
いろいろなコーナーがあって非常に面白かったが、展示は不親切。
詳しい説明がなかなか無くてちょっと物足りなかったぞ。
子供向けのテーマパークっていう感じかな。
大人も全然楽しめないわけじゃないんだけどね。

店名科学技術館
 住所東京都千代田区北の丸公園2-1
 電話番号03-3212-2440
 料金65歳以上    520円
大人        720円
中高生      410円
子供(4歳以上)  260円
 営業時間9:30~16:50
 定休日水(ただし、繁盛期は開館)
 関連URL公式HP

コメント

タイトルとURLをコピーしました