その1の続き

続いて、ミュージアムカフェへと行ってきた。
ここは本当に大人気で、整理券を取ってかなりの時間待つことに。
しかし、2階の図書コーナーで時間をつぶせるので、あっという間だったぞ。
メニューはドラえもんにちなんだものが多い。
ウソ800があるあたりが素晴らしい!

こちらはドラえもんのカフェラテ。
シーズンだからだろうが、クリスマス仕様になっていた。


こちらはドラバーガーXmasパレット(1050円)
ドラという名前はあるが、普通のバーガーセットだった。

こちらはジャイアンとカツ丼(1000円)
意外と知られていないが、ジャイアンはカツ丼が大好き。
映画でも、グルメテーブル掛けさえあればカツ丼を食べている。
カツの上に乗った海苔がジャイアンの顔になっている。

完食するとジャイアンからのメッセージが。
この丼、お土産屋で2100円だった。
1050円なら買ってたかもな~

ラーメン大好き小池さん、いなり付き(900円)
髪の毛がワカメになっているのが素晴らしい。
海鮮のだしが利いていて美味かった!


トイレのマークはのび太としずかちゃんになっていた。
細かいところにまでドラえもんファンを満足させる仕様になっている。

お土産コーナー。
ありとあらゆるドラえもんグッズが売られていた。
もちろん、ドラえもんに限らず、藤子F不二雄作品のグッズがたくさん。


原画など。
今のドラえもんにはない往年のタッチで描かれたイラスト。


食器やお菓子なども藤子F不二雄。
食器類はやっぱりちょっと高かった。
何かひとつくらい買っておけばよかったかなぁ。

ジャイアンの手料理のシーンから。
「どう?うまいか、おいしいか、どっちだ。」
名言が記されている。


藤子F不二雄先生の全作品がここで購入できる。
このミュージアムで読みたいと思ったら、購入してみるのもアリかも!

きれいなジャイアンのストラップもあったぞ。
う~む…本当にシュールだ(笑)

ドラえもんのどら焼き。
味はというと普通のどら焼き。
でも、ここで買ったことに意味がある。

こちらは暗記パンラスク。
ちゃんと印字が裏向きになっていた。
ファンにはたまらない一品!
というわけで、藤子F不二雄ミュージアム。
「ドラえもんミュージアム」にせずに「藤子F不二雄ミュージアム」にしたところが流石。
今まで知らなかった藤子F不二雄の作品について知ることができる。
トータルで4時間くらいいたが、全く飽きることがなかった。
本当にオススメの場所だぞ!!
店名 | 藤子F不二雄ミュージアム |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区長尾2−8−1 |
電話番号 | 0570-055-245 |
料金 | 大人:1000円 中高生:700円 4歳以下400円 |
営業時間 | (1)入館指定時間 10:00 / 入館締切時間 10:30 (2)入館指定時間 12:00 / 入館締切時間 12:30 (3)入館指定時間 14:00 / 入館締切時間 14:30 (4)入館指定時間 16:00 / 入館締切時間 16:30 |
定休日 | 火曜日・年末年始 |
関連URL | 公式HP |
コメント