フルーツ王国岡山県。
以前も白桃ピオーネカレーやピオーネカレーを食べたが、さらにこんなカレーを発見した。

太秋柿カレー
瀬戸町の特産らしい。
何でもかんでも特産をカレーに入れればいいみたいな風潮がある中でのこのカレー。
柿って単体でしか食べたことなくて、他のフルーツと比べると別の食品と合わせたり加工食品にされることが少ないイメージがあるが、一体どんな味がするのだろう?

盛り付けたところ。
思った以上にドロドロのカレー。
見た目は普通のカレーとなんら変わらない。

これが柿か。
さて、食べてみる・・・
ふむ・・・
不味くはない。
不味くはないが・・・あえて入れる必要があるのか?
なんかカレーがしっかりと染み込んでいて、
柿の甘味は消えていました。
例えるなら柔らかい人参みたいな感じ?
決して不味いわけじゃないんだけど、
これをメインに持ってくるのは正直どうなんだろう?
そんな一品でした。
コメント