2008年4月。
当時まだヴィレッジヴァンガードが攻めた商品をたくさん取り扱っていた頃、
地元立川のヴィレッジヴァンガードでこんなものを見つけた。

サッポロビールキャラメル。
こんな面白い商品は買わないわけにはいかない!というわけで、もちろん購入!
サッポロ生ビール黒ラベルが使用されているようだが、よく許可したな…w

普通のキャラメルと同様小分けになっている。
見た目は普通のキャラメルよりやや薄い色といった感じ。
さぁ~て…まずは一口食べてみたところ…
う~む…
微妙…
甘い。
キャラメルだしね…
ビールとキャラメル…
あたりまえだけど、合わないね(笑)
ビールの風味というか香りは若干あるんだけど、キャラメルの甘さと絶妙に合わないんだわ。

そして、2つ目。
塩ラーメンキャラメル。
こちらも函館塩ラーメンとキャラメルという異色のコラボ。
「なつかしの新食感」って書いてあるけど、懐かしいのか新しいのかどっちだよ!

開封してみたところ、色は先ほどのビールキャラメルと比べても白っぽい感じ。
白い色のミルクキャラメルと言われて渡されたら普通に食べてしまうだろう。
食べてみると…
うーむ…
これは…
ビールより合わないかも…
塩ラーメンとキャラメルなんて合うわけないな。
塩キャラメルみたいに、塩味とキャラメルは合わないことは無いんだけど、
奥からほんのりと香ってくる塩ラーメンのダシの香りがキャラメルと絶妙に合わないわ。

お次は3つめに購入したジンギスカンキャラメル。
これは他2つと比べても有名かもしれない。

開封してみたところ。
色はちょっと黄色っぽいけど、こちらも見た目は普通にキャラメル。
さて一口…
むぅ…
美味しくなーい…
ジンギスカンをちゃんと食べたことが無いけど、
やっぱり味じゃなくてダシというか、奥から香ってくる感じなんだな。
他2つと同様、この香りがキャラメルの甘さと合わなくてキツい。
しかも、どれもこれも中途半端な美味しくなさ。
メチャメチャ不味いってわけじゃないけど、なんとも美味しくないって感じ。
そしてキャラメルなので咀嚼の度に味が次々と湧いてくる感じが嫌だ。
もうちょっとリアクションが取れる感じにしてほしいなぁ(笑)
このキャラメルシリーズは他にも色々あるんだけど、
キャラメルなだけあって、1個食べるのに時間がかかるのが腹が立つ(笑)
更に1箱にもたくさん入ってるし…
う~む…奇食としてはいいんだけどね。
コメント